こんにちは、スタッフの長尾です。今日は雨で肌寒いですね。

今日はママとしての悩みを話したいと思います。最近もうすぐ3歳になるお兄ちゃんが夜寝る前になると必ず「ママ、おなかすいた」と訴えてきます。夕ご飯食べているのに…「もう寝る時間だよ」と言っても「おなかすいた、おなかすいた」と。本当におなかがすいているのか、まだ寝たくないからなのか…私もどうしていいかわからず子どもがあきらめて寝る日もあれば私が折れてご飯をあげてしまう日もあります。寝る前にご飯を食べると成長ホルモンが分泌されにくい血糖値が高い状態になってしまうみたいです。成長ホルモンが充分に分泌されない状態が続くと、発育に大きな影響を与える可能性があるといわれているので私としては寝る前にご飯は食べてほしくないです。子育てにいいも悪いもなく正解なんてないとは思いますが…今日も「おなかすいた」と言われるのかな。こんな悩みを持つ2児のママです。似たような悩みを持つママさん、パパさんぜひ意見をきかせてください。