言語聴覚士は「喋る」「食べる」ことのリハビリをします。
・発声訓練
はっきりとした声、聞き取りやすい声を出す訓練や、呼吸の訓練をします
声を出すのが苦しい方や、息切れなどで言葉が途切れてしまう方に行います
・口の筋トレ
筋肉の強さや素早さなど訓練をします
利用者様の状態に合わせて、一人で出来る訓練の作成もします
・言語訓練
お話が苦手な方にコミュニケーションの訓練をします
また、意思疎通しやすいよう利用者様に合わせた意思表示カードなどの道具もご紹介します
・認知訓練
物を作ったり、絵をかいたり、昔のお話をして頂いたり、好きな歌を聞いて頂いたり…その方の趣味に合わせて様々な対応をします
「話しかけても聞いていない」「説明したのに覚えてない」
それは認知症?耳が遠くなっただけ?それとも脳の障害なの?
こんな場合にも、どうしたらいいのかご相談いただけます。
お気軽に電話にてご相談下さい TEL0568-97-7997